2025年1月27日月曜日

22時 22時半

22時僚船とスレ違う 両方とも誰も見送らない。

22時半 Moldeという街に寄港する。これまた誰も乗り降りする気配がない。

夕飯の席では隣がLondonから来たというNeilとAmandaという夫婦で、旦那は71歳。二人娘がいて一人は東京に暮らしていたことがあり、もう一人はオージーと結婚している。

2025年1月26日日曜日

Malloy

朝5時に寄港予定が半時間ほど遅れて到着。誰も乗り降りしないが、もやい取りとフォークリフト操作のおじさんがこんなに早くに一人だけ仕事にやって来ていた。フィヨルド・ラインの船が2隻。YAMMARのネオンが印象的。

一旦外うみに出て、8時ごろオーレスんに到着予定。

揺れます

25日からフッテンルーテンに乗りました。揺れます。

2025年1月25日土曜日

強風、そして雨

昨夜から雨風強く、されど大変に疲れていたのでぐっすりと寝てしまい、夜中に目覚めて眠れず。朝起きてみると、早朝のフライトはキャンセルされている。テレビがないので天気予報がわからないけれど、accuweatherで見ていると昼頃には治るのではないかという。心配になって、2月6日の予報を見ると雨のち雪、ただし、風は9m/hくらいだというから飛ぶだろう。

考えてみると旅行は結構綱渡りだ。

くたびれました

空が晴れていたのは午前7時ぐらいまでであとはどんどん雲が厚くなり、チラホラ雨がちらつく中、二度目のブリッケンをうろついた。さすがに前回に比べたら冬だからか、観光客は少ない。明らかに傾いていた建物は絶賛修復中だった。通りかかったお婆さんがあの石屋は面白いよ、とかここのギャラリーはいいよ、とかあの釣具屋もいいよと、教えてくれたんだけれど、かつて関係のあった船会社のことを聞いたら知っていた。なんだかとても疲れて早々とトラムで帰ってきたが、午後早く寝てしまい、気がついたらもう夜遅くの時間だった。

2025年1月24日金曜日

2025年1月16日木曜日

一週間前

 出発まで一週間になった。

海外旅行者障害疾病保険は昨日加入した。ふたりで84,000円かかった。保険会社は70歳を超えた加入者からは保険料を高く取る。それも80歳を超えると保険を受ける会社も限られてくる。

SIMは買わずに、ホテル、船のWIFIに頼ることにした。




     

2025年1月11日土曜日

ETIAS

 最初は2022年から始まるといっていたETIASはまだ始まってないらしいけれど、2025年からだといわれていたよね。一体いつになったら始まるんだろうね。



トーランス

   リトル東京の都ホテルの壁に描かれた大谷翔平。動画で撮ると動き出す、ってのはデマなのね。 豆梨の花 ガロン瓶の水が0.99ドルだった。