2019年11月24日日曜日

EU内のビジネス・クラス・シート

 あ、そうなのか知られていないんだ。
 EU内の飛行時間1.5-2.0時間程度のフライトでは、シートはモノクラスなのが当たり前で、ビジネスってのは、名前だけで、シートは全くエコノミーと同じなんだけれど、3列席の真ん中がアサインされていない、という方式が当たり前。ただし、ちゃんとご飯は出るよ、というのがあんまり知られていないらしい。日本だと国内線でも、上級クラスは下へも置かぬシートらしいから。そんなに利用客がそもそもいないんだっての。

 いつだったか、バルセロナからチューリッヒまで乗ったSwiss Int'lではビジネスの乗客は私たちを含めて4人だけだった。
 New Zealand Airになると、国内線はそもそもビジネスクラスがありません。

0 件のコメント:

コメントを投稿

 ほとんど日本人乗客だけのクルーズには流石に乗りたくないなぁ。そりゃ当然日本食がおいしいんだろうけれど。  こういう環境で一緒になった他のパッセンジャーの殆どが自慢たらたらな話ばっかりだろうと容易に想像されるからだ。  海外の旅先で出会った日本人旅行者の殆どがそんな連中だった。あ...