2024年5月7日火曜日

SBB

 

 スイスの鉄道、SBBのアカウントが今でも生きていた。しかも、今ではもうMobileのアプリでそのアカウントを使って、切符を買うこともできる。

 たしかに便利になっているんだけれど、実は外国人向けの一ヶ月有効なHalf Fare Cardの買い方は至極面倒で、どうしてもスイス住民のためのHalf Fare Travel Cardが出てきてしまう。このサイトのデザインを担当した人を恨みたい。ログインをする時にカスタマーナンバーを要求してくるんだけれど、それがどの番号のことをいっているのかも判然としない。

 かつてSBBでInterlaken OstからBrigまでの切符を確保したことがある。ちゃんと座席を予約したが、予約された席に表示されている意味を乗客がなんにも知らないから、図々しく人が5フラン払った座席から動こうとしないという状況に陥ったことがある。英語で説明をしても理解できない。大陸から来たツーリストだった。「わ・た・し・わ・か・ら・な・い・・・・」には勝てない。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿

 ほとんど日本人乗客だけのクルーズには流石に乗りたくないなぁ。そりゃ当然日本食がおいしいんだろうけれど。  こういう環境で一緒になった他のパッセンジャーの殆どが自慢たらたらな話ばっかりだろうと容易に想像されるからだ。  海外の旅先で出会った日本人旅行者の殆どがそんな連中だった。あ...