2018年6月21日木曜日

ストレス

スイスの鉄道駅には日本の駅のように、どのへんに何号車がくるのか、全くわからない。電車が入ってきて初めて、あぁ、ここに止まるんだ、のり口はここなのかとわかって、皆がそこに殺到するという実に原始的な状態になったままだ。これはどっちかというと運転手オリエンティッドだということだ。彼らのはストレスがない。客にはストレスがある。
 電車の乗り降りに必ず数段のステップがある。これは荷物を持っている人たちや障害のある人たち、高齢者にはストレスがある。
観光立国だと思うけれど、何も考えていないように思える。需要が絶対的なものだから国にはストレスがない。観光客にはストレスがある。

0 件のコメント:

コメントを投稿

 ほとんど日本人乗客だけのクルーズには流石に乗りたくないなぁ。そりゃ当然日本食がおいしいんだろうけれど。  こういう環境で一緒になった他のパッセンジャーの殆どが自慢たらたらな話ばっかりだろうと容易に想像されるからだ。  海外の旅先で出会った日本人旅行者の殆どがそんな連中だった。あ...