2017年3月7日火曜日

20170306

ついにベネツィアを出て、パドヴァでスクロヴェーニ礼拝堂でジョットの宗教画を拝見す。わかりやすい絵が鮮やかに残っております。

それにしてもミュージアムショップのお馬鹿野郎がレイジーな仕事をしていて明らかにレイシズムの野郎で腹立つ腹立つ!これははっきり書いておかなくてはなりませぬ。

フェラーラに移動してエステンセ城を見る。なかなか美的なお城なんだけれど、中身をすっかりフランス、スペイン、その他に持ち出されてしまっていて、哀れそのもの。やっぱりそういうものは元に戻してあげるべきだよなぁと思います。

初めてカフェで立ったままカプチーノを頼みました。2ユーロでございました。
地元民になったような気持ち。

9、907歩



0 件のコメント:

コメントを投稿

 ほとんど日本人乗客だけのクルーズには流石に乗りたくないなぁ。そりゃ当然日本食がおいしいんだろうけれど。  こういう環境で一緒になった他のパッセンジャーの殆どが自慢たらたらな話ばっかりだろうと容易に想像されるからだ。  海外の旅先で出会った日本人旅行者の殆どがそんな連中だった。あ...