2017年3月22日水曜日

170321 from Rome to Firenze

9泊におよんだローマでの滞在を終えて、TrenItalyの超特急電車に乗ってフィレンツェに移動しました。ローマのホテルは前半三泊したホテルもさることながら、Booking.comを通して予約していたIQ Hotelが評判通りの滞在しやすいホテルで、これは大成功でしたが、イタリア政府が観光客からしぼりあげる税金が思いの外高くて、驚きました。しかし、電子レンヂもあるし、バスタブがないながらもシャワーも普通に出るし、排水も全く問題ないし、ハウスキーピングもきちんとしている。個人的にいえば、アメリカタイプのベッドメイキングでシーツをキツキツに作るのは勘弁してほしい。この歳になるとシーツを剥がすのに一苦労する。ホテルからテルミニの駅へはガタガタの石畳の、それも坂を上がらなくてはならず、かなり辛かった。

10時5分発の超特急は最新車両で、とっても綺麗な上に、私たちの周りは空いていて、荷物置き場がない車両なんだけれど、椅子と椅子の間に収めることができた。現地の人々は20Kg近くはあるだろうと思える荷物でも網棚(もはやあみでできているものなんてないのに、網棚)に放り投げちゃう。
後ろの席は中国人と思しき一人息子と両親の3人。あとで大聖堂に行ったら、そこでも見かけた。

11時40分ごろに定刻通りにフィレンツェ・サンタ・マリア・ノッベッラ駅に到着して、そのままホテルへ。前回フィレンツェにきたときに下見はしておいたので、なんの問題もなく到着。フロントのおじさんがゆっくり英語を喋る。部屋は二階(こちらでの一階)。日本人はそういうだろうといってバスタブ付きの部屋に。チェックアウト時に現金なら5%引くよ、

0 件のコメント:

コメントを投稿

 ほとんど日本人乗客だけのクルーズには流石に乗りたくないなぁ。そりゃ当然日本食がおいしいんだろうけれど。  こういう環境で一緒になった他のパッセンジャーの殆どが自慢たらたらな話ばっかりだろうと容易に想像されるからだ。  海外の旅先で出会った日本人旅行者の殆どがそんな連中だった。あ...