2017年6月7日水曜日

2017.06.06 ボストン四日目

ボストン美術館二日目

今日は行きの電車の中から日本人がいて、おやっと思ったら、その後からはどんどん日本人に遭遇。家族づれにまで出会い、多分全部で10人以上に遭遇しましたね。全く日本人を見かけなかった昨日とはガラッと傾向が変わります。

 昨日に続いて今日も朝から冷たい霧雨が風に煽られて降り続いていてBoyston Streetの駅に着いたときはすっかり2人とも濡れてしまっていた。みんな傘をささないでレイン・ギアだけで歩くわけでございます。

 奥のクロークへ荷物を預けに行くと、昨日のおじさんがそのままいて、「おはようございます!」と言いながら渡してくれた番号札はなんと昨日と全く同じ番号だった!

 今日は日本、韓国、アジアの展示を見て、最後にアメリカの印象派を見てしまいました。結局お昼も同じキャフェテリアで食べ、二日間で展示物のほとんどを見たのだけれど、いや、これは疲れる、疲れる!

夕飯はまた「南北和」へ行き、酸辣湯の小サイズ、海鮮炒飯と鶏肉と野菜の炒めもの、小籠包を発注。やっぱり食べ残したけれど、うまかった!


0 件のコメント:

コメントを投稿

 ほとんど日本人乗客だけのクルーズには流石に乗りたくないなぁ。そりゃ当然日本食がおいしいんだろうけれど。  こういう環境で一緒になった他のパッセンジャーの殆どが自慢たらたらな話ばっかりだろうと容易に想像されるからだ。  海外の旅先で出会った日本人旅行者の殆どがそんな連中だった。あ...